【デジタルレントゲン・歯科用CT】
従来のレントゲンと比べてデジタルレントゲンは被ばく量が約10分の1程度に抑えられるため体への負担が少なくなっています。隠れた虫歯や歯の根っこの状態を診るために鮮明に映し出します。
また歯科用のCTは3Dで立体的にお口の状態を撮影することができるため歯、骨の状態、血管神経の走行を確認できるために正確な診断や診査ができます。
歯の根の治療、インプラント、親知らずの抜歯の時に繊細な部分を鮮明に撮影するために役立ちます。
【歯科用マイクロスコープ】
マイクロスコープは歯の根の治療や虫歯の治療で非常に精密さが求められる時に用いられます。
当院はドイツ製で70年以上の歴史のあるカールカプス社のマイクロスコープを取り入れています。
肉眼では治療が不可能であった精密な治療をマイクロスコープを用いることによって可能になりました。
【レーザー治療】
炭酸ガスレーザー(CO₂レーザー)働きには次のような効果があります。
・軟組織の切開・蒸散:歯肉や口腔内の軟組織を傷つけることなく切開・蒸散するのに効果的なので術後の出血や腫れが少なく、患者さんの負担が軽減されます。
・ 歯周病治療:レーザーを歯周ポケット内に数回あてるだけで炎症を抑えるため、細菌や感染組織を除去する目的で使用されます。レーザーの高温効果により、殺菌作用も期待でき、治癒を促進します。
・口腔内病変の治療:口内炎や良性腫瘍(線維腫など)の除去に用いられます。高精度で患部を除去できるため、健康な組織への影響を最小限にする治療が可能です。
・ 歯科手術の補助:インプラント治療や親知らずの抜歯の時に、歯肉の切開や止血処置を助ける目的で使用されます。術中および術後の合併症を減らすことができます。
・根管治療の殺菌:歯の根の内部の殺菌に用います。
・顎関節症:関節や筋肉にレーザーをあてることで症状が緩和します。
炭酸ガスレーザーは低侵襲性、止血効果。短い治癒時間、高精度というようなメリットがあって患者さんに優しい治療を提供することができます。
※炭酸ガスレーザーは主に軟組織(歯茎や口腔内の粘膜)に対して使用し、硬組織である歯や骨には適していないため虫歯の治療やインプラント治療など硬組織の処置には適応できません。
【笑気吸入鎮静法】
笑気吸入鎮静法は、笑気(亜酸化窒素)と酸素を混ぜた麻酔ガスを鼻から吸入して、不安や緊張を軽減し、リラックスしながら治療を受ける方法です。
歯科治療が怖い・治療中吐き気が強い患者さんへの歯科治療の恐怖や、痛みを軽減します。
鎮静作用と鎮痛作用があり、リラックスしながら痛みを感じにくくなります。
呼吸器や循環器にほとんど影響を与えないため、肺や心臓に障害を持っている患者さんにも安全に使用できます。効果の発現と消失が極めて速やかで、吸入中止後数分で帰宅することも可能で副作用が非常に少ない鎮静法です。
また他に静脈内鎮静法(鎮静剤を静脈に投与して不安や緊張を和らげ、リラックスした状態で治療を受ける麻酔法)も取り入れていますので是非ご相談ください。
【微酸性次亜塩素酸水生成装置】
エルビーノ(ELBEENO)は、微酸性次亜塩素酸水を生成する装置で、細菌・ウィルスに対して優れた除菌効果を発揮します。
除菌効果:エルビーノが生成する微酸性次亜塩素酸水は、細菌やウイルスを効果的に除菌します。特に、ノロウイルスやインフルエンザウイルス、黄色ブドウ球菌などに対して高い効果が実証されています。
消臭効果:次亜塩素酸の酸化作用により、臭いの原因となる物質を分解し、消臭効果を発揮します。
安全性:微酸性次亜塩素酸水は、人体や環境に優しい成分であり、飲用はできませんが誤飲しても問題がないとされています。
【口腔外バキューム】
フリーアームは、歯科治療中に発生する水や唾液、歯の削りかすなどの飛散物を吸い込む装置です。掃除機のような形をしており、患者さんの口の外側で吸引します。
【口腔外バキュームのメリット】
・診察室を清潔に保つことができる
・治療中の水しぶきや臭いを抑制できる
・治療の安全性を向上させる
・院内感染のリスクを低減できる
【自動注油器】歯を削るタービンやハンドピースの内部の清掃・消毒を自動で行います。
【クアトロケア】
ドイツのカボ社製で歯を削るタービンやハンドピースという器具の洗浄や注油を自動で行う機械です。強力・確実なオイル洗浄で院内感染のリスクを低減させます。
【エチレンオキサイドガス滅菌器】
エチレンオキサイドガス滅菌機(EOG滅菌機)は、酸化エチレンガス(EOG)を用いて医療機器や器具を滅菌する機器です。 低温でも高い滅菌効果が得られ、
熱に弱い素材にも対応できます。また 複雑な構造を持つ医療器材にも確実に作用し、製品に浸透しやすく、低温でも滅菌効果を有します。オートクレーブとこのガス滅菌器を用いることでほとんどすべての器具が滅菌できることになります。
【オートクレーブ】
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)は高圧水蒸気で歯科の治療器具を滅菌処理する機械です。
その中でも「クラスB基準」( 滅菌システムには最も厳しいとされるヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格の滅菌システム)にあたる滅菌器を使用しています。
従来歯科で使われてきたものでできなかった包装した器具等や内側までも十分に滅菌することができます。
日本の歯科医院で通常行われる滅菌よりもワンランク上の滅菌を行えるようにしており、患者さんにとっても感染を防ぎ、清潔で安全な歯科治療を行うことができます。
【訪問診療 歯科用ポータブルユニット】
訪問診療では訪問診療専用車を有し、バイタルチェックが行えるよう血圧計やパルスオキシメーターを常備し、ポータブルのエックス線撮影装置やモニターなど、訪問診療用の機材も充実させています。
【訪問診療 ポータブルエックス線撮影装置】
ポータブルのエックス線撮影装置により、訪問先でもエックス線撮影ができます。